iTAC_Technical_Documents

アイタックソリューションズ株式会社

ブログ名

【第3回】簡易体積算出アルゴリズム 幾何学的算出での実装1

実装にあたっての戦略 実践 今回から、チェスボードを基準とした簡易体積算出アルゴリズムを実装していきます。 実装にあたっての戦略 前回は幾何学的算出の実現可能性について検討しました。 実装にあたり、流れを整理しましょう。 まず、チェスボードの印…

【第2回】5W1H抽出AI 抽出器の検討1

新しい手法 実行結果1 実行結果2 実行結果3 おわりに 新しい手法 前回のCBSPを参考に、5W1Wを抽出する方法を考えました。 ステップ1 テキストをMeCabを用いて形態素解析 ステップ2 固有名詞を抜き出し、特徴的なパターン(oo病院、xx時など)と一部一致したら…

【第2回】簡易体積算出アルゴリズム作成 幾何学的算出の実現可能性について

幾何学的算出の実現可能性 前回の結果と考察 3次元把握の方法 今後の方針 前回の記事では相対的算出をテストしました。 結果として算出精度が低かったため、今回はチェスボードを基準とした簡易体積算出アルゴリズムの実現可能性を検討します。 幾何学的算出…

【第1回】5W1H抽出AI 方針の策定と形態素解析ソフト(MeCab)のセットアップ

そもそも、5W1Hとは? 目標と方針 従来の手法 表層格指向パーシングCBSP(Case-Based Shallow Parsing)[2] 精度 形態素解析ソフト(MeCab)のセットアップ おわりに 参考文献 そもそも、5W1Hとは? Wikipedia[1]によると、下記のように説明されています。 5W1H…

【第1回】簡易体積算出アルゴリズム作成 作成方針の策定

簡易体積算出アルゴリズム作成の方針決め テスト このシリーズでは、簡易的に体積を算出するアルゴリズムを作成していきます。 第1回となる今回は、アルゴリズム作成の方針を決定したいと思います。 簡易体積算出アルゴリズム作成の方針決め このシリーズを…

スペクトル解析補足記事【付録②】

はじめに リファレンス一覧 プログラム解説1 コメントアウトについて [必要なライブラリをインポート]import xx as xx というおまじないについて [超簡単な正弦波を作る]変数の定義について [超簡単な正弦波を作る]ライブラリの関数について [グラフに表示①]…

Ruby on Railsの開発環境のデータベースをSQLiteからMySQLへ変更する

SQLiteについて 筆者の環境 ライブラリの導入 Railsプロジェクトの作成 MySQLの設定 Railsアプリを起動して動作確認 SQLiteについて Ruby on Railsでは、アプリケーションの作成時にデータベースとしてSQLiteがインストールされます。 SQLiteは軽量で、デー…

Ruby on RailsのViewをHamlで書いてみる

Hamlについて サンプルアプリの作成 Gemを導入 ERBをHamlに変換 ERBとHamlの比較 おわりに Hamlについて RailsでViewの記述はERB(Embedded Ruby)テンプレートが標準となっており、HTMLのページ内でRubyのコードを実行できます。散らかりがちなERBをよりす…