Raspberry Piは数万に及ぶアプリを自由にインストールして使用することができます。そのため、オフィスアプリなどを導入してクライアントマシンとして利用することも可能です。
Raspberry Piをクライアントパソコンとして利用する
Raspberry Piで利用できるLinux OS「Raspbian」にはグラフィカルな画面で操作ができるデスクトップ環境が用意されています。マウスでほどんどの操作ができるので、WindowsやmacOSのようにクライアントパソコンとしても利用できます。消費電力も1~15w程度で、省電力です。
ほとんどのアプリが無料で提供されているため、低コストでクライアントパソコンを利用することができます。
Raspbianに標準搭載されているアプリとおすすめアプリ
用途 | 標準搭載されているアプリ | おすすめアプリ |
---|---|---|
Webブラウザ | Chromium | Firefox,ESR,Midori |
メールクライアント | 非搭載 | IceDove(Thunderbird),Sylpheed |
PDFビューア | qpdfview | Adobe Reader,Evince |
ワープロ | LibreOffice Writer | Abiword |
表計算 | LibreOffice Calc | Gnumeric |
プレゼンテーション | LibreOffice Impress | Edraw |
テキストエディタ | Leafpad,vim,nano | gedit,emacs |
画像ビューア | GPicView | Shotwell,Guenview,Gthumb |
フォトレタッチ・ペイント | 非搭載 | GIMP,mtPaint,Paint |
ドロー | 非搭載 | Lnkscape |
メディアプレーヤー | 非搭載 | MPlayer,Xine,Totem,VLC |
ミュージックプレーヤー | 非搭載 | Rythmbox,Banshee,Audacious |
※太字は軽量なアプリであることを示す
Raspberry Piは省電力ARMプロセッサを搭載している関係上、一般的なパソコンよりも処理性能が劣ります。そのため、負荷の高い処理を必要とするアプリの実行には向きません。その場合は軽量なアプリを使用することで回避できる可能性があります。
軽量なアプリは機能が限られていたり、デザインが簡略化されていたりすることが多くあります。実際に使用してみて、どのアプリが自分にとって使いやすいかを決めましょう!
アプリの追加
パッケージ管理システムについて
Raspbianをはじめ、DebianベースのLinuxディストリビューションではアプリを「dep」というパッケージ方式で配布しています。パッケージとは、アプリの実行に必要なファイルや情報を格納したものです。パッケージ管理システムを利用してインストールすることでアプリを利用できます。
パッケージ管理システムを利用する場合に注意が必要なのが、「依存関係」です。
「Aパッケージをインストールする際にはBパッケージをあらかじめインストールしておく必要がある」といったパッケージの関連性がLinuxの各パッケージにはあります。
依存するパッケージにさらに依存関係があった場合など、インストールするべきパッケージを把握して準備するのは簡単ではありません。
RaspbianにはベースになったDebianで採用されている「APT」(Advanced Packaging Tool)というオンラインに対応したパッケージ管理ツールが用意されています。APTはインストールしたいパッケージを指定するだけでインストールに必要な依存パッケージをネットワーク上のサーバからダウンロードして自動的にインストール作業をおこなってくれます。
GUIアプリを使用してのパッケージ管理
APTのGUIフロントエンド「Add/Remove Software」を利用してパッケージ管理を行うことができます。
Add/Remove Softwareを使用するには、Raspberry Piアイコン→「設定」→「Add/Remove Software」を選択すると起動します。
パッケージを探す
目的のパッケージを探すには、画面左にあるカテゴリーを選択して、右に一覧表示されるパッケージから探します。パッケージを選択すると下にパッケージの説明が表示されます。
パッケージを検索する
キーワードで関連するパッケージを一覧表示します。左上の検索ボックスにキーワードを入力すると、右に関連するパッケージを一覧表示します。
パッケージのインストール
インストールしたいパッケージを見つけたらパッケージ名の左にあるチェックボックスをチェック→「Apply」をクリックします。
パスワードを尋ねられるので、パスワードを入力します。
パスワードを入力するとインストールが開始されます。
インストールが完了するとアプリが使用可能になります。
今回は以上となります!
クライアントパソコンとしてのRaspberry Piもぜひ活用してみてください!
参考文献
「これ1冊でできる!ラズベリー・パイ超入門」(株式会社ソーテック社)